スタッフブログについて

東広島市役所で日本人にも通じやすい、行政文書書き換え講座を実施しました【2017/2/24up】

こんにちは。研修部日本語講師です。
私たちは、普段はHIPにいらっしゃった外国人研修員に、日本語授業をしているのですが
時々(しょっちゅう?)、日本に暮らす外国籍住民に通じやすい
「やさしい日本語」に関する仕事もしています。

 
これらの講座は日本人対象で、「やさしい日本語」を使って、
外国籍住民と、もっとコミュニケーションをとってみよう!という講座や
市役所からのお知らせなどを、「やさしい日本語」に書き換えてみようというものが多いです。
他にも、ホームページや、外国籍住民向けのパンフレットを
「やさしい日本語」に翻訳することもあります。

 

「いつもの日本語」で書かれた書類を「やさしい日本語」に翻訳をすると
日本人のなかに、必ず「私もそっちの方で読みたい」という感想を言う人がいます。
例えば、このページの「個人情報保護方針」
「やさしい日本語」に翻訳するとこんな感じです。

 

「やさしい日本語」は、大事なことだけを、わかりやすい順番で伝えることになるので
情報の核心だけがはっきり見えてくることになります。

 

相手に対する敬語や、格調高く見せるための難しい表現などは、バッサリ切り落としますので
失礼だと感じる人もいるかもしれませんね。
しかし、格調高すぎて、または専門的すぎて、お役所の文章ってのは分かりにくい、
というのも、よく言われることです。

 

そういったことから、2月21日に東広島市役所にお招きいただきまして
「『やさしい日本語』から始まる!分かってもらえる伝え方」という講座を実施しました。
IMG_2492

 

まずは、外国人に通じやすい「やさしい日本語」の概要を知った後
実際に市役所で使っているお知らせを題材に、
これを持ってきた外国人にどのように「やさしく」話すか、
グループで考え、セリフを書き出してみました。
IMG_2496

 

さらにその後、そのエッセンスを活かして
別のお知らせ文書を題材に、日本人にも、もっとわかりやすく書き換えるとすると?という
グループワークをしていただきました。

 

IMG_2537

 

自分の担当している課のお知らせでなければ
案外、思い切りよく情報の核心のみで伝えることができたり…
同じ文書が題材だけど、グループによって異なる書き換え案が出て
お互い、「なるほどー」と思っていただいたようです。

 

ひろしま国際センターでは、市役所等からご要望があれば
「やさしい日本語」講座への講師派遣を行います。
広島県内であれば、市町取組支援事業の補助が受けられます。
詳細はお問い合わせください。

ページの先頭へ