ひろしま国際センター草の根国際協力助成金

 

ひろしま国際プラザで生活をしながら、『国際人』になろう!
Be INTERNATIONAL living in the HIP!

 
◆◇◆ 日本人学生の方へ(RAについてのご紹介)


◆◇◆ English ver. ➡ ➡ ➡ Click here.

 

グローバルリレーションズ・プログラム(GRP)とは?

【概要】

 このプログラムは、広島県に住む外国人留学生がひろしま国際プラザ(HIP)に入居し、所属の大学に通いながら国際社会で活躍できる「実践力」を身につけることを目的とした外国人留学生のためのプログラムです。

 外国人留学生に対して、大学・大学院での研究活動や就職支援のため、勉学だけではなく様々な経験を積むことができる生活環境を提供し、次の能力を養うことを目的とします。
 

 1 日本語及び日本文化理解
 2 次世代のリーダーシップ・グローバル人材として必要な能力
 3 多文化共生・協働・平和を希求する精神
 

【入居場所】

 〒739-0046
 広島県東広島市鏡山3丁目3-1
 ひろしま国際プラザ 4階
 

ひろしま国際プラザ

【部屋数】

 単身用 19室(17㎡)
 

【設備】

 ● 部屋の設備
   空調、トイレ付ユニットバス、テレビ、冷蔵庫、ベッド、椅子、
   ライト付きデスク、棚、クローゼット、布団、カーテン、靴箱
 ● 共同利用の設備
   給湯器、製氷機、洗濯機、電子レンジ、アイロン台、冷凍庫、調理器具
   クッキング交流室(※一般貸出利用及びイベント開催時を除く)
 ● 無料Wi-Fi
 ● レストラン(1F)
 ● 療養所(1F)
 ● 体育館・グランド・テニスコート
 ● 広島大学までは、
   無料JICAバス(平日のみ/朝2回・夕1回)と、
   乗り合いタクシー(1回220円/平日のみ/時間指定あり)があります。
 

居室

居室

クッキング交流室

クッキング交流室

体育館

体育館

レクリエーションルーム

レクリエーションルーム

【費用】

 月額24,950円~27,350円(1泊800円・管理費2,550円/月)※光熱水費込み
 

【入居可能期間】

 原則1年間(最大2年間)
 

【募集対象】

 <第1類>広島県内の大学に在学している外国人留学生(グローバル能力開発コース)
 <第2類>新たに海外・県外から広島県内の大学に入学する外国人留学生(生活基盤コース)
 

【応募資格】(すべての資格に該当すること)

 1 広島県の大学(大学院を含む)に在籍し、今後3か月以上在籍予定がある者
 2 在籍大学の推薦がある者
 3 ひろしま国際センターの研修事業等に参加できる者
 4 ひろしま国際センターが行う行事に参加する意欲がある者
 5 国際交流に興味があり、共同生活に協調できる者
 

【募集時期・募集数】

 原則 年2回(春と秋の入学時期に併せて、大学事務局を経由して欠員数を募集します。)
 ※ 具体的な募集案内については、ひろしま国際プラザホームページの「おすすめ情報」及び
  「新着情報」に掲載します。

 

【応募方法】

 下記の必要書類を大学事務局へ提出してください。
 (大学事務局からひろしま国際センター研修部へ郵送)
 
 1 申込書
   ・ 様式第1号その1:申込書(グローバル能力開発コース)<第1類・第2類>
     PDF版 / Excel版
   ・ 様式第1号その2:申込書(生活基盤コース)<第2類>
     PDF版 / Excel版
    ※ 日本語または英語で記入すること(手書き、パソコンいずれも可)
 
 2 推薦書
   ・ 様式第2号:推薦書(PDF) <第1類・第2類>
 
 3 在留カード(写)もしくは外国人登録証明書(写)<第1類・第2類>
 

【選考方法】

 書類審査と面接を行います。
 

【問い合わせ先】

 公益財団法人ひろしま国際センター 研修部(担当者)
 〒739-0046 広島県東広島市鏡山3丁目3-1 ひろしま国際プラザ内
 TEL:(082)421-5900 FAX:(082)421-5751
 
 
 


レジデントアシスタント(RA)とは?

【概要】

 グローバルリレーションズ・プログラム(GRP)に参加している外国人留学生が、ひろしま国際プラザ(HIP)で安心して快適な生活ができるように、HIPに住みながらGRP研修生を支援する日本人学生(2名/男女各1名ずつ)のことです。
 

【役割】

 1 GRP研修生19名の日々の生活を支援します。
 2 国際交流活動に参画するGRP研修生を支援します。
 3 GRP研修生とひろしま国際センター研修部とのパイプ役になります。
 4 GRP研修生だけでなく、ひろしま国際プラザに滞在する研修生が、相互に交流できる雰囲気作り
   に努めます。
 

【入居場所】・【設備】

 グローバルリレーションズ・プログラム(GRP)と同様です。
 

【費用】

 月額47,350円~52,150円(1泊1,600円・管理費2,550円/月)※光熱水費込み
 ※ HIPレジデントアシスタント報酬として、月額25,000円を支給しますので、
   実質入居費用はGRP研修生と同額となります。
 

【入居可能期間】

 原則1年間(最大2年間)
 

【応募資格】(すべての資格に該当すること)

 1 4年制大学又は大学院に在学し、国際交流活動に意欲があり、日常英会話能力を持つ日本人学生
 2 ひろしま国際プラザに入居し、所属大学に通学可能な者
 

【募集時期・募集数】

 現在従事している男女学生各1名が欠員になった場合に、欠員数を募集します。
 ※ 具体的な募集案内については、ひろしま国際プラザホームページの「おすすめ情報」及び
  「新着情報」に掲載します。

【応募方法】

 下記の必要書類を直接、ひろしま国際センター研修部へ郵送してください。
 ■ 申込書
   ・ 様式第1号その3:申込書(HIPレジデントアシスタント)
     PDF版 / Excel版
    (手書き、パソコンいずれも可)
 

【選考方法】

 書類審査と面接を行います。
 

【問い合わせ先】

 公益財団法人ひろしま国際センター 研修部(担当者)
 〒739-0046 広島県東広島市鏡山3丁目3-1 ひろしま国際プラザ内
 TEL:(082)421-5900 FAX:(082)421-5751
 
 
 

GRP研修生・RAの活動

【GRP研修生・RAの声】

 *ひろしま国際交流・協力情報誌(HIC通信)から抜粋しています。[3ヶ月に1回発行]
 

★2021年1月号掲載
Fahmida Akhterさん(Bangladesh)
 

★2020年10月号掲載
王 璇静さん(China)
 

★2020年 7月号掲載
Sarkar Dyuti Prakashさん(India)
 

★2020年 4月号掲載
Rohaidah L.Mamaさん & Roeve Ann Mae C. Mazoさん(Philippines)

 

【イベント等の様子】

 
♧2021年 3月 子ども英語村(ひろしま国際プラザ)
        /Hernandez Navarro Luis Enriqueさん(メキシコ)
        /Atefi Mujeeb Rahmanさん(アフガニスタン)
 
♧2021年 2月 ひな人形飾り
        /ひろしま国際プラザ 1Fロビー
 
♧2021年 2月 水餃子作り(中国)編
        /王 璇静さん
 
♧2021年 1月 ビーフカレー作り(インド)編
        /Sakar Dyuti Prakashさん
 
♧2020年10月 タコス作り(メキシコ)編
        /Saul Francisco Gonzalez Gonzalezさん 
 

ページの先頭へ