ひろしま国際プラザについて

ひろしま国際プラザ(Hiroshima International Plaza/HIP)って、 何ですか?

 

What is the Hiroshima International Plaza (HIP)?

HIPは 建物の 名前です。この 建物の 中に 「広島県立広島国際協力センター」と 「独立行政法人国際協力機構(JICA)中国国際センター」が あります。1997年に できました。中国・四国地方の人と 外国の人のために あります。両方の人が 両方のことを わかるために あります。両方の人が 手伝うために あります。
ひろしま国際プラザ(HIP)では、 次のことをしています。
・外国の人に 研修をします。仕事のために 新しいことを 勉強します。
・外国の人に 日本語の クラスをします。
・外国の人に 日本文化の クラスをします。
・外国の人と 一緒に いろいろな 会社や 場所を 見て 勉強します。
・日本や 外国の 会社の人に 研修をします。仕事のために 新しいことを 勉強します。
・NGO<non-governmental organizations>の人を 手伝います。

公益財団法人 ひろしま国際センターって 何ですか?

 

公益財団法人 ひろしま国際センター(Hiroshima International Center/HIC)は 団体の名前です。 この 公益財団法人 ひろしま国際センター(HIC)が ひろしま国際プラザ(HIP)の 世話をしています。
HICを つくるとき 下の人たちが お金を 出しました。
・広島県
・広島県の 市
・広島県の 町
・広島県の いろいろな 会社
HICは 広島県の人が 外国のことを よく 知るために あります。また 外国の人が 広島県のことを よく 知るために あります。両方の人が 両方の人を 手伝うために あります。
広島県にも 外国の人が たくさん 住んでいます。広島県の 外国人が 困らないように、手伝います。広島の人が 外国人と 住むとき 困らないように 手伝います。日本人と 外国人の 間に 問題がないように 手伝います。

ひろしま国際センターの 歴史

 

平成元年(1989年)
1月11日
ひろしま国際センターが できました。
(広島県総務部国際交流室の 中に できました)
平成2年(1990年)
1月23日
広島県の 地域国際化協会になりました。
平成4年(1992年)
7月7日
場所が 広島クリスタルプラザの 中になりました。
平成5年(1993年)
3月30日
特定公益増進法人になりました。
平成9年(1997年)
4月1日
前は 1つでしたが 2つになりました。交流部と 研修部が できました。
平成18年(2006年)4月1日
から平成21年3月31日まで
研修部が 広島県立 広島国際協力センターの 指定管理者になりました
(広島県立 広島国際協力センターは 
ひろしま国際プラザの 中に あります)。
平成21年(2009年)4月1日
から平成25年3月31日まで
研修部が 広島県立広島国際協力センターの 指定管理者に なりました
(広島県 立広島国際協力センターは 
ひろしま国際プラザの 中に あります)。
平成25年(2013年)4月1日 公益財団法人に なりました。
平成26年(2014年)4月1日
から平成31年3月31日まで
研修部が 広島県立広島国際協力センターの 指定管理者に なりました
(広島県立広島国際協力センターは 
広島国際プラザの 中に あります)。
  • ※指定管理者:広島県立広島国際協力センターの 仕事を 誰がするか 決めます。
  • 決めたら 5年間 同じです。
  • 広島県は 平成18年(2006年)から 3回、 ひろしま国際センターを 選びました。

住所と 電話番号、 FAX番号

 

交流部

〒730-0037 広島市中区中町8番18号 広島クリスタルプラザ6階
TEL:(082)541-3777 FAX:(082)243-2001

研修部

〒739-0046 東広島市鏡山3丁目3番1号 ひろしま国際プラザ内
TEL:(082)421-5900 FAX:(082)421-5751

研修部の 仕事

国際協力研修事業

外国の人の 仕事や 勉強を 手伝います。

■日本語高等研修事業(広島県が お金を 出しています。)

広島県の 留学生のための 研修です。
大学や 大学院で 勉強するときの 日本語を 教えます。

■海外日本語教師養成研修事業(広島県が お金を 出しています。)

外国の 日本語の 先生の 研修です。
日本語の 教え方を 勉強します。

■JETプログラム日本語・日本文化研修事業(広島県が お金を 出しています。)

外国人の 英語の 先生のための 研修です。
日本に 住むとき 使う 日本語を 勉強します。

■海外大学日本語・日本文化体験プログラム実施事業(広島県が お金を 出しています。)

外国の 大学生のための 研修です。
日本に 来て 日本語を 使ったり、 日本文化を 勉強したり します。

■国際人材育成研修事業

日本語の 勉強がしたいとき、 日本文化を 知りたいときの 研修です。
下の人たちのための 研修です。

  • 外国の 学校(小学校・中学校・高校・大学)
  • 外国の 県や 市、 町などで 働いている人
  • 外国の 会社などで 働いている人

■国際協力機構(JICA)研修等受託事業

独立行政法人国際協力機構(JICA)中国国際センターが 外国の人を 日本に 呼びます。仕事のための 研修です。ひろしま国際センターが その 研修をします。

地域の国際化推進事業

広島の人が 外国のことを 知るために
外国の人が 日本や 広島のことを 知るために

■地域交流事業

JICAの 研修員と 広島県の 町の人が 一緒に いろいろな 楽しいことをします。何をするか 考えて、 いっしょにします。町の人と イベントを 一緒にしたり、 料理の パーティーをしたりします。

■県民の国際化支援事業

広島県の人が 外国を 知るための イベントをします。

■図書等の整備事業

情報センター・図書室を よくします。
新しい 本や 音楽 DVDなどを たくさん 集めます。

■国際協力等の相談・情報提供事業

情報センター・図書室で 外国の人の 質問を 聞きます。
外国について 日本の人の 質問も 聞きます。
NGO交流室を 使う人を 手伝います。

■草の根国際協力活動支援事業

NGOのために 使う お金を 集めます。

ひろしま国際プラザ 施設管理運営事業

建物の 世話をします。

  • 広島国際協力センター施設管理運営事業
    広島国際協力センターの 建物の 世話をします。
  • JICA中国国際センター施設管理運営事業
    JICA中国国際センターの 建物の 世話をします。

もっと 知りたい人は 見て ください

平成25年度(2013年度) ひろしま国際センターの 詳しい 説明(普通の 日本語)

ページの先頭へ