新着情報について

中国語(簡体字・繁体字)、ポルトガル語、ヒンディー語追加!6か国語対応「保育のためのコミュニケーションボード」 【2015/7/22up】

国際化に伴い、日本の保育園に子供を預ける外国籍住民が増えています。
それにともない、日本語がまだあまり話せない外国籍保護者と保育士さんが
コミュニケーションをする機会が増えてきました。

 

忙しい保育園の先生と、日本語がまだ上手でない外国人のお母さん、お父さんが
短い時間でも、毎日コミュニケーションが取れるように
(公財)ひろしま国際センターでは、
保育用の「コミュニケーション支援ボード」作成を提案しています。
これは、各場面で必要な表現をイラストとともに一覧表にしたもので、
指さしながら話すことで、何について話しているかを確認できるコミュニケーション・ツールです。
たとえばこんな感じ…
ura2(web)

omote(web)

 

これは、東広島市子育て・障害総合支援センター(基幹型子育て支援センター)で行った
保育のための「やさしい日本語」講座を基にしたプロジェクトです。
詳しくは、当日の講座をレポートしたスタッフブログをご覧ください。

 

この講座のワークショップでは、保育士さんたちが実際に話し合って
「コミュニケーション支援ボード」の案を作ってくださいました。

 

kaeri2

その中で出てきた表現を一覧表にし、いろいろな皆さんのご協力をいただいて
英語、中国語(簡体字・繁体字)、ハングル、フィリピノ語、ポルトガル語、ヒンディー語の
訳をつけました。

 

講座に参加してくださった、保育士の皆さん、
今回初めてこのホームページを見てくださった皆さんも、
ぜひ、ご活用いただき、外国籍保護者とのコミュニケーションのきっかけづくりに
役立てていただければ幸いです。
ボード用表現と訳語リストや、ボードのつくり方はこちらのリンクからご覧ください。
Dropboxというファイル共有サービスを使っています。
フォルダ内のPDFやexcelファイルをダウンロードしてご利用ください。

 

冒頭でご覧いただいた「スタータキット」(朝の連絡用…英語/日本語版)も
上のリンクからWORDファイルでダウンロードできます。

 

♪♪♪♪♪ 保育のための「コミュニケーション支援ボード」のつくり方 ♪♪♪♪♪

 

1.状況に合わせて、自分の欲しい表現を使ってコミュニケーションボードを作ります。

現在は「朝の連絡」「帰りの連絡」「持ち物確認」用の単語がそろっています。
単語のみではなく、時間軸やカレンダー、体のイラストなどを使って
イメージが伝わりやすいボードを作ってみてください。

2.理解を助ける各国語訳、イラストを付けます

今は英語訳しかありませんが、今後各国語訳を増やしていく予定です。
今は英語、中国語(簡体字・繁体字)、ハングル、フィリピノ語、ポルトガル語、ヒンディー語があります。(2015年7月22日現在)

また、英語訳があれば、どの国の人も辞書が引きやすいので
ボードを見せて、利用者の国の言葉の訳は、利用者に作ってもらうのもいいですね。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

「うちの園でもボードを作ってみました」
「使ってみました」
「こんな単語も増やして!」
など、ご意見・感想をお待ちしています。
「お問い合わせ」欄から、メールをお送りください。

カテゴリー:

ページの先頭へ